WEBデザイン デザイン仕事術

チームや会社組織でデザイン仕事する時に気をつけたいポイント

大規模のホームページのデザインをしたり
ページ数多めなカタログを作る時って
会社のメンバーと一緒にやるなど
チームで作業する必然性って出てきますよね。

僕も、チームワークって死ぬほど苦手で
よく失敗して叱られたり迷惑かけすぎて
7時間しか寝れない日々がありました。

「一人でやった方が早いじゃん」
ってならないように気をつけたい。

今回は、チームでデザインする時に
意識したいポイントをまとめました。

デザインは独自性を出しすぎず、ガイドラインに則った物を守る

「このページだけ余白の大きさが違う」
「フォントの種類がいきなり変わった」
「色が若干違ってる」
「矢印のアイコンがここだけ違う」

なんてこと、経験にあるんじゃないでしょうか。
まるで昔の自分を思い出しているようで

ただ、ガイドラインに則りすぎて
オペレーター的な仕事になってもダメなので
最低限ルールに則った上で、崩せるところは崩す
みたいなスタンスがいいように思います。

ミスは先に予測して、的確な指示を出す

チームメイトに何かをお願いする時
何回も一緒に仕事していて、気心知れた仲ならいいのですが
まだ回数が浅い人と一緒に作業するときは特に。

例えば、WEBのデザインをしていて
コーディングを他の人にお願いした時に
「リキッドデザインにして欲しかったのに、幅固定になってる・・・」
みたいな経験、ありました。

これ、確認しなかった側も悪いですが
こちらも伝えるべきでした。
再修正となると全体のモチベーションも下がるので
なるべく気持ちよく仕事したいですね。

指示する側としては、押さえておいてほしポイントはしっかり伝え
指示を受ける側は、わからない所があったら聞きすぎるぐらい聞きたい
ですね。

質問しにくい雰囲気を出さない

これ、見落としがちなのですが
重要なポイントかなーって思います。

特に、会社で働いていてチーム作業してる時に
ミスが起こると
「何故、確認しなかったのか」
と確認を怠った側が責められがちですが

ハンターハンターでいう練のような
自分では気がつかない
話しかけるなオーラを纏っている人って
この業界多いように思うので、気をつけたい。

気軽に相談できる関係性って大事ですよね。

ファイルは最低限綺麗にしておく

みんなが気持ちよく作業するためにも
これは気をつけたいですねー。
僕も死ぬほど雑な人間なので
これに関しては、1624853295回ほど注意されたように思います。
抜けてしまうそうになる事があります。

例えば、psdはブロック毎にレイヤーをフォルダにまとめるとか
htmlファイル、適当なところでコメント入れてあげるとか。

これやっててもあんまり評価されることはないですが
やってなくて評価下げる事はあるので気をつけたい。

チームや会社組織でデザイン仕事する時に気をつけたいポイントまとめ

ちょっとした「気遣い」が一番重要なのかな。
僕も気遣い上手なタイプではないのですが
身の回りで、「この人と一緒に仕事すると働きやすい」とか
「また一緒に働きたい」
と思えるような人がいたら参考にしたいですね。

-WEBデザイン, デザイン仕事術